HOME» neo-CMSの概要と価格 »【neo-CMS】とは

neo-CMSの概要と価格


【neo-CMS】とは

ASPホームページサービス【neo-CMS】は
「自社開発」+「使える」+「今必要な機能」

を基本コンセプトとして提供しています。

売上アップに効果を発揮できる、「使える」「効果を出せる」最新の機能と 便利なサービスを搭載、売上アップに効果的にご活用いただけます。
CMSとは、コンテンツマネジメントシステムの略称名で、ホームページのコンテンツ記事や情報を管理しするWEBシステムです。

CMSの導入によって、専門知識がなくても、自分でホームページの更新がカンタンに、タイムリーに行うことができます。

ホームページを見ていただけるお客様に対して、必要なコンテンツや情報を迅速に発信できることは、WEB戦略にとって最も重要であり必要なことです

しかし、現在はさまざまな「CMS」と呼ばれるサービスが誕生しています。

その多くはブログシステムを使った、システム重視で不要な機能も多く、実際には使いづらいものです。

また、そもそも、技術だけで売上がアップできるものでもありません。

また、初期費用を安く抑える、ただコストダウンだけのCMSや、更新できるだけのCMSでも、機能の拡張性や毎月の利用料コストを考えると、本当のシステム導入に対する費用対効果や運用効率は疑問です

 

弊社は、数々の大型WEBサイト+システムを構築してきた、WEBコンサルタント+システム開発+WEBデザイン制作のワンストッププロダクションです。

ホームページを制作後、月額管理料金や更新費用をいただく、いわゆるごく普通のホームページ制作会社とは異なり、「自社サイトとシステムは、自社で運営できなければ本来のWEB活用ではない」ことをポリシーとしています。

 

弊社では10年以上の間、多くの企業様にWEBコンサルティングをさせていただいた経験をもとに、必要な機能を、現場の少ないスキルで扱えることが必須で、さらに大きなパフォーマンスと実益結果を出せるためのオーダーメイドのシステムを構築してまいりました。

現在では大型WEBサイトに限らず、小規模なWEBサイトにもシステム活用のご要望も増え、コンパクトなシステムパッケージをご提案しております。

このサイトアップは、拡張性があり、ベーシックな機能をチョイスしたシステムに、ホームページレイアウトサービスをセットにした、CMS+ホームページのパッケージシステムです。




 
【neo-CMS】はホームページレイアウト設定とCMSのセットになった、リーズナブルなパッケージシステムです。CMSは、「自分で更新できる」つまり、お客様に「リアルタイムで情報を発信できる」。そこで、何を、どういう表現で情報を発信するかを考えることは、まさにビジネスの戦略を考えることになります。

これまで、制作会社に任せきりだったり、自分でできないから手付かずのままのホームページが、御社の事業戦略に合わせて、情報を整備し、お客様が必要とするコンテンツを提供し、さらにアクティブにPRする戦略ツールとして活かせることが、本来のCMSの有効性です。

 

ただ更新できるだけのホームページではなく、売上アップに有効で、事業に役立つ、WEB戦略に必要な機能を初期設定で搭載させています。使い勝手の良さは好評をいただいており、他のCMSから乗り換えられるお客様も少なくありません。

タグやファイル管理の操作などに不慣れな方にも使えるようになっています。
メールを作成して送信できる方ならどなたでも使えます。

予約・スケジュールシステムや、ショッピングカートなど、事業のスタイルや展開、または予算に合わせていつでも追加搭載できます。オプションシステムも、同じ管理画面で一括管理ができます。

【neo-CMS】は初期費用もリーズナブル。使い方レクチャーや記事投稿代行などの安心サポートも、ご予算に合わせてご希望の期間を選んでいただけます。

 

WEBの技術やブラウザの進歩や日々更新されています。【neo-CMS】では、常に移り変わる環境に、いち早くシステムを対応させ、全サービスに反映しています。

バージョン限定されたソフトを使ったシステムや、パソコンにインストールするシステムでは、このような柔軟でしかも無料でのバージョンアップ対応は見込めません。ASPサービスだからこそできます。



 

 

 

 

2010/05/08